大阪屋 たてものブログ

初めての冷チャイ

前回のスパスカレーに続いて、アイスチャイ(冷チャイ・つめちゃい)を作ってみましたよ。令和7年7月19日土曜日の、三連休の1日目です。

ミルクティに向いた茶葉のインド・スリランカ産のアッサムティーを、お茶・だしパックの袋に適量入れて、次に、スパイス(カルダモン・クローブ・シナモン)を追加で入れて、まず、沸騰するまで煮出しまして、

次に、三温糖を適量入れ、牛乳(500ml)1本を入れ、三温糖がすべて溶ける程度に温めて、まず、チャイの完成です。

そこに氷をどぼどぼと沢山入れ(これも氷活)て、次に、アイスチャイ(冷チャイ・つめちゃい) の完成です。スプーンの入っている蓋(小鍋)には、煮出したあとのカルダモン・クローブの粒がダシガラの様になっています。

ロートで2ℓのペットボトルに移し替えて、実質、約1.8ℓくらいの容量があり、冷蔵庫で冷やして、少しづつ愉しんで飲み出しました。

これもまた、スパイスが効いていて、かなりの爽やかさが感じられます。市販のドリンクペットボトル等で入手困難なというか、まず売っていないと思うし、ズブの素人でここまで美味しく冷チャイが出来ると、少しづつではあるものの「おうちカフェ風」に、愉しめるようになって来ますよね。

ここでも小さな小さな気づきが、「気づきの連続」(砂金)が、大事であることが実感として強く感じられますね!

仕事柄、「重要事項の説明書」や「契約書」等、書類仕事作成の合間や休憩時に飲むと、よい気分転換になりますね…。

今回もご覧頂きまして、本当にありがとうございます。心より感謝いたします。

URL :
TRACKBACK URL :

*
*
* (公開されません)

大阪 阿倍野 大阪屋 不動産
Return Top