大阪屋 たてものブログ

うな重と鰻寿司

☆日本では、土用の丑の日に「鰻」を食べる習慣の方も多いようですが、例によって、ラムーの「うな重と鰻寿司」を見つけましたので、試しに買ってみましたよ。どちらも税込み698円となっていました。

まずは、うな重の方ですが、確かに、それなりの肉厚で貧弱な感じはしませんでした。鰻の身は相変わらず濃厚な味わいで、スタミナ感が抜群で、酷暑対策にも十分な効果がありそうですね!

こちらの鰻寿司も、シャリの部分が鰻タレが行きわたっての酢飯でした。

この質の鰻でこの値段って、やっぱりもの凄いことですよね。

今や牛丼の吉野家さん、同、すき家さん、定食の松屋さんでも夏にはふつうに鰻が販売されていて、それらよりは、3~400円くらいは安い感じではないでしょうか?

すべての鰻を同列に比較する気は無いですけれども、今時、こんな値段でも、鰻(中国産でしょうけど)が食べられる。と、いうことがありがたいですよね…。

酷暑対策の想定は10月末までとすると、あと3カ月半はありますから、長期的な尺度で考えたいものです。今回の鰻という選択もありでしょうか。スタミナ補給対策的には、「たまには鰻もええかなぁ~。」と、思います。

今回もご覧頂きまして、本当にありがとうございます。心より感謝いたします。

URL :
TRACKBACK URL :

*
*
* (公開されません)

大阪 阿倍野 大阪屋 不動産
Return Top