大阪屋 たてものブログ

秋の鱗雲

☆酷暑が終わって、大空には、画面に写し切れないほどの大きな「秋の鱗雲」が現れるようになって来ましたよ。暑すぎて、写真を「撮りたい!」という気持ちさえ萎えて、現代の雨安吾(うあんご)で引き籠り勝ちでいました(別の出来る事はやりましたが)が、ようやく元に戻りつつあります。

街の人を見ていても、誰もが生き返った魚ようなそんな動きが見てとれる感じですね。10月に入れば、ナイトゆるウォーキングやナイトゆるポタリングで、酷暑の期間中のなまった身体を、ある種のリハビリで運動不足解消を、慌てたり、焦ったりすることなく・ぼ・ち・ぼ・ち・しようというところです。

明日の水曜日は1日仕事なので、それが終わってからの感じでしょうか。すでに予備の14500リチュウムイオン電池3.7Vは、注文しまして到着待ちです。到着すれば、新たに記事にしてご覧頂こうと思います。

冒頭の写真なんかは、RICOH GRで撮りたい被写体ですが、GRⅢから6年ぶりに、GRⅣがごく最近発売されて、レンズと映像エンジンとイメージセンサー、5軸6段手振れ補正等が大きく変わったとのことで、何十年もかけて中身のブラッシュアップを未だ重ねて続けている、完成度のすこぶる高い貴重な存在です。

プロの写真家さんたちの評価がどう出て来るのか?少々楽しみにしています。自分の手持ちではGRⅡとGRdigitalⅣを所有していて、このGRシリーズは、「究極のスナップシューター」に相応しい、コンデジであると思っています。

今回もご覧頂きまして、本当にありがとうございました。

URL :
TRACKBACK URL :

*
*
* (公開されません)

大阪 阿倍野 大阪屋 不動産
Return Top