大阪屋 たてものブログ

Firebox nano 火入れ式

(前回です)

すでに正午を過ぎていますので、そろそろ道の脇で「昼食」と『Firebox nano 火入れ式』をしたいと思います。それでは早速、お湯を沸かします。

あっ、短い足を投げ出して品の無い行儀悪い状態の写真ですが、野趣的にはこんなものですので、ご了承をお願いします。m(_ _)m

今回は、このような感じのセッティングです。そして昼食メニューは、『超』がつ盛ソース焼きそば+ちょいのせアレンジの記事をベースとして、インスタントのカップソース焼きそばを作って食べます。

そこにカットキャベツをさらに小さくハサミで切って、お好みの量を入れます。湯沸かしと同時にカットキャベツを湯がき(冬の寒い時は特に、生の状態からフライパンで炒めると、時間も燃料も大きく消費するので)ます。

この組合わせのインスタントカップ焼きそばでなくても、何でもかまわないので、ご自身のお好みのインスタント麵で作っていただければと思います。アイデアだけ参考にしてお使いください! 今回は、うまかっちゃんの豚骨スープは使わずです。

お湯が沸いて沸騰しましたので、カップにお湯と湯がかれた増量キャベツを入れます。その後、様子を見ては麵をほぐし、よくかき混ぜます。5分以上たったら湯切りして置いておきます。

その間に豚バラをハサミで適当な大きさにカットし炒めます。

下味に、塩・コショーを軽く振ります。一旦、アルミ箔容器に取り出します。

続いて、少々のオリーブオイルで目玉焼きを焼きました。これも軽く塩・コショーで下味付けします。

好みの追い特製ソース(自作調合)などして、麵をよく混ぜ合わせ、さらに、豚バラ肉と目玉焼きをトッピングして、付属のからしマヨをかけて完成です。

これは旨いです。この野外環境で食べるので、普段の10倍くらいは美味しいです。寒さで焼きそばが冷えて来ても、フライパンですぐに温め直して食べることも出来るのが肝でしょうかね。ただ、正直、うまかっちゃんの増量分は多かったです。(苦笑)

ううっ、でも、風が吹くと、首元が寒いです。雨こそ降りそうで降りませんが、ガタガタ、ブルブル、クラスで、とても寒いです。それには「ミニ焚き火」で、暖を取るしかありません。

では、早速、お待ちかねの『Firebox nano 火入れ式』を行います。

持参した焚きつけ(割り箸)を何本か折って適当に入れます。真ん中に、ジェル状の着火材を入れライターで火を付けます。灰受けに、厚手のアルミホイルを敷いています。

上手く火が着いてくれました。とても暖かいです。これは助かります。

落ち着いて来れば、さて、いつも通り、穢れ落としタイムです。肩の力を抜いてリラックスし炎に集中します。

ここ最近で、ネガティブに感じた出来ごと等思い出しては、それらを薪に込め(見立て)て全て燃やし灰にします。

ネガティブな感情や観念を含めて、すべて燃やして灰にして、心を綺麗サッパリとリセットさせて、いちばんニュートラルな自然体の自分に戻ります。

今回は、その効き目が一段と向上していまして、「許し」や「感謝」を伴う不思議(楽しい)な経験を、本当にありがとうございました!

あとは、 Firebox nanoの使い方を色々考えつつ、ティータイムに入ります。

寒い中、アウトドアーで飲む温かい紅茶も一段と美味しかったです。 Firebox nano で「ミニ焚き火」を、思い存分楽しむことが出来ましたよ。(笑)

何らかのご参考、よい刺激に少しでもなれば幸いです。

今回もご覧いただきまして、本当にありがとうございます。心より感謝いたします。 

つづく。

※おまけ。

昼食&Firebox nano 火入れ式をしたところのガードレール側から見た景色です。どんどん下って行きます。

晴れ間も出て来て天気が回復して来ました! ただし、急坂が続くので膝が笑うというか、膝がガクガクしますね。(苦笑)

もう、完全に下界に降りてきましたよ。季節の蝋梅が美しいです。

最後は、三谷橋上から紀の川に反射した晴れ間が印象に残りました。JR妙寺駅まで、あと1.0kmくらい歩きました。本日の歩いた距離は約8.0kmくらいですね。月に1回くらいはハイキングをして、少しは身体を鍛えたい!という結論に到りましたよ。


URL :
TRACKBACK URL :

*
*
* (公開されません)

大阪 阿倍野 大阪屋 不動産
Return Top