
☆令和7年2月20日木曜日、天気は晴れですが寒いです。午前中は仕事で午後からいつものようにポタリング(軽い運動)をし、千本松渡船場にて、西成は南津守側から後ろ向きの鳳翔丸(ほうしょうまる)と左は何か分かりません。はじめて見る船舶ですね!
それらの被写体を、正見でよく「観察」するところからはじまります。基本的にそのまま、見たままの素直な「複写」撮影です。もちろん、細工無しです。
今回は、愛機のFuji X-E4に、望遠ズームのXC50-230mmF4.5-6.7 OIS IIを持ち出しています。確かに、雪がちらつくくらい寒いですが、まあ、それでも平気ですね…。

対岸の大正は南恩加島側から見ると、「Iwataniまほろば」という名の船舶でした。近未来的な船舶形状が目立ちますね!なるほどぉ~。2025 大阪・関西万博の移動手段として使う船舶みたいですね!ほぼほぼ、関心の無い万博ですが…。

そして、水産庁の鳳翔丸です。2024.1.19に、2枚目の写真と※おまけで鳳翔丸を撮ったことがあり、久しぶりに見ることが出来て、何か知り合いに会ったかのような、親近感が沸くのが愉しいところです。角ばった煙突に赤い下地に、水色で水のデザイン図案化したマークが、水産庁のイメージがとても洒落ています。

「Iwataniまほろば」の奥には、観光船の「ルミナス神戸2」がドッグ入りしておりました。「ルミナス神戸2」は、神戸港から明石海峡大橋あたりまで行って戻る遊覧コースだった。と、記憶しております。

サノヤスドッグ前の全景を撮るとこの様な状態でしたよ。
やはり、少しは軽い運動を入れた方がとても良い気分転換になるので、ポタリングは良い習慣になりました!
気分よく・サクサクッと、さらりと参りましょう…。
今回もご覧いただきまして、本当にありがとうございます。心より感謝いたします。