☆koudayuuおじさんからのコメントの返事を、記事にさせていただきますねっ。あら、らぁ~~「夜景」写真全滅でしたかぁ~。それはお気の毒さまです。(>_<)
せっかくですから、
ここで、めげずにイヤにならずに、
撮影を楽しんでいただけますように、この記事を書きますね(^o^)
よくある「話」であると思いますが、
販売されているデジカメの特色やその味付けによっても
かなり、大きくかわりますので、
即効でとりあえず、うまく撮れる方法を
お伝えしたいと思います。(以下、赤字はkoudayuuおじさんからのコメント)
今晩は、昨日ボタリングしながら、大阪城を目指してたら、途中で迷って、ビックカメラの前に出てしまいました(堺もまだよく分からないから仕方が無いか・・・)
途中で電車を撮ったり、大阪城の夜景を撮ったりと、絞りも何のことかも知らない超ビギナーな私ですが少しカメラ小僧の?仲間入り?
koudayuuおじさんのように、ポタリングフォトならではの、機動力を活かした撮影を楽しんでいただけるといいのではないでしょうかぁ(^o^)
とむすけは、最近はレンタサイクル利用での活用を楽しんでいます。
ビックカメラでは、ハッピーカメラK-xを触って来ましたYO(白)
リコーCX2もいじり倒して来ました(笑)
先日、購入したバッグ気に入らないので、ついでに違うのを購入しました。
淀川の落陽撮影ではR10があれだけの描写するのですから、後継機にあたるCX1からさらに改善されたCX2は、35mm換算28mm~300mm相当に望遠も伸びています。
予算が許されるなら、GRDⅢ+ワイコン(21mm相当)とCX2の小型軽量お気軽撮影セットが欲しい。とむすけ的に一番安心して使えるコンデジセットです。
また、リコー、“ユニット交換式”デジタルカメラ「GXR」 という、
画期的な「付加価値創造」のカメラも出てきています。
従来のデジ1とコンデジのすぐれたところを融合させています。
付加価値創造は、益々大切になっていくと思います。
先日のコメント、恥ずかしい!
何分誤字脱字が多いので、コメントなどすることなど殆ど無いのでコメントって其方で修正して載せるせる事は出来るのかな?
兎に角面倒な事は苦手なので、失礼な事だとは思いますが、読み返したりしないもので悪しからずご了承下さい。
管理者側で、完全にコントロールできるような設定をしています。
実際にフォトログを続けてみて思うのですが、それもあくまで、とむすけ流ですが、
まず、「写真」ありきで、時系列に撮った写真を貼り付けながら、
そのときに思ったことを文章で補足していくというような感じで、
一気に、とにかく、記事として1本を書きあげるんですねっ。
誤字、脱字、そんなもの気にせずに…。
そうすると、マインドが楽なんですねっ。
記事をアップしてから、修正しているのが現実 (^o^)
最初から、考えすぎていたら
新しい事は何もできないですからね。
最近は「失敗学」という言葉もよく使われますが、
失敗を失敗のままにするのが悪いのであって、そこで、めげずに、
少しでも知恵をつけていきたいものだと思っています。
ですから、何の気にもなさる必要もないですよ♪
そう言う性格が災いしてカメラは沢山購入して来ましたが、全自動モードやシーンモード以外は無縁の世界でした。
しかし夜景は三脚なしでは撮れない物でしたか?コニカミノルタA200やオリンパスE330などで、手持ちで綺麗にとれてた様な気がしてましたが・・・?夜景の条件が多分違ってたのかもネと言う事で、大阪城夜景は、ほぼ全滅でした。(全て夜景モード)
ハッピーカメラ白で、ましろな一歩目の世界を期待しています。
私もぼちぼち頑張ります。
とむけも早速、GH1の「夜景モード」をみてみましたぁ~。
分かりました。
このモードはISO感度100から、感度が動かないようです。
ISO感度100では手持ちでは無理です。
よって、三脚が必需で、セルフタイマーかレリーズで使用する必要があります。
その結果、手持ちで夜景を撮るには、
Pモードで、ISOを1600や3200に設定しなおして撮る♪
たった、それだけで、ブレは激減すると思います。
とにかく、一度、近所の夜景などでお試しください。
とむすけもGH1の「夜景」撮影事例を、そのうちアップしたいと思います。 (^o^)